1/144 HGUC
RGM-79 ジム[オリジナルカスタム仕様]
制作解説画像

基本的に以前制作した「HGUCガンダム」とほぼ同じ工作をしています。
それらの箇所の解説は今回省略していますので、共通箇所の解説は「HGUCガンダム」の制作解説をご覧下さい。









 頭部は合せ目消しが必要ですが
 カメラのクリアパーツは内部に組み込んでから組み立てます。
 このままでは塗装がやり難いので後ハメ加工します。



画像右のようにクリアパーツを3分割します。
基部の部分は頭部に組み込んで組み立て。
これでカメラ部分の後ハメができるようになります。











 頭部側面の丸いモールドはくり貫いて
 市販の丸モールドに交換。











 バルカンの銃口にはツブシ玉を入れました。











 ムネのダクト部分は市販パーツでちょっと変わった感じに。










 腰サイドアーマーが薄いのが気になります
 ここは1oプラ板を貼ってボリュームUP。



台形になるよう四方を削り込んで形状を変更。



バックパックは「HG陸戦用ジム」の物に交換しました。











 各部にプラ材を加工したパーツを貼り付けてディテールUP。
 画像のは0.25o厚の幅1.5oプラ材を
 1o間隔で刻んだ物です。



各部ディテールUPの様子。
胸のコックピット上面には筋彫りを追加。



手首周りはくり貫いて関節カバーを追加(HGUCガンダムの工作と同じ方法)



腰アーマーには筋彫りを追加。
左が前面、右が後ろ側です。



形状を大きく変える工作はしていませんがプラ板ディテールはほぼ全てのパーツに追加しています。












 シールドの十字はパテで埋めてフラットに。
 










 右手用に陸戦用ジムからシールドを拝借。
 裏をパテで埋めてエッチングパーツでディテールを追加。



塗装直前の仮組み状態。
実は今回実験的な試みでペーパーがけは400番までにしてみました。










 サフでディテールが甘くなるのを防ぐため下地塗装として
 ガイアのピュアブラックを濃い目の希釈で塗装しました。
 この状態から各メタリック色を塗装していきます。



塗装後に別塗装したディテールUPパーツを各部に貼り付けています。



バックパックと足裏バーニアは角ノズルを組み合わせた物に変更。



両手の武器はコトブキヤのオプションユニットからチョイス。



右手マシンガンの銃口には「Mパイプ(非売品?)」を使用。
センサー部分には模造ダイヤを埋め込み。












 左手ハンドガンの銃口はICピンを埋め込みました。









 シールド裏の塗り分けの様子。
 ブルーの部分は黒の下地にパールブルーを吹き重ねました。
 手首や関節部分も同じ塗装です。



右手シールドの先端にはビームサーベルを取り付けてみました。




塗装レシピ
(G=ガイアカラー C=クレオス)

本体色1=Gスターブライトジュラルミン
本体色2=Gスターブライトシルバー(50%)+Gピュアブラック(50%)
関節、シールド裏など=Gピュアブラック(下地)+パールブルー
武器=Cスーパーチタン
カメラアイ=Cスーパーシルバー(下地)+Cクリアレッド
バックパック&足裏ノズル=Cスーパーアイアン(外側) Cスーパーゴールド(内側)

各部ディテールの赤い塗り分け部分はガンダムマーカーのメタレッドを使用。
仕上げにパールブルー以外の部分をガイアのExクリアーで軽くコート。


今回のGMは「アーマードコア」的な感じをイメージしてディテールを追加していきました。
制作途中は「ちょっとやり過ぎたかな?」とも思っていましたが
完成してみればそれほど違和感も無くこれはこれで良い感じかなと。




画像の無断転載は禁止しています 
It is a prohibition that reprints the image without permission. 
検索等で直接このページに来られた方は下のバナーをクリックして下さい 
Being possible to come here please to top page directly. 
 トップページへ移動します 
↓Click here to top page↓